高知県立文学館

KOCHI LITERARY MUSEUM
メニュー
  • 文学館の紹介動画
  • 収蔵資料検索
  • 高知県文化財団
  • 高知県立文学館 Facebookページ
  • 高知県立文学館 Twitter
文学館ニュース
文学館ニュース

文学館ニュース

近代文学の成立に一役買った坪内逍遥(しょうよう)もシンデレラを書いています。その名も「おしん物語」。高等小学校の教科書の一話です。

このお話の主人公おしんは、ドレスの代わりに着物を着、ガラスの靴の代わりに扇を持つなど、かなり日本化されたヒロイン。

一番興味深いのは、義理の姉妹に遠慮して、2度目の園遊会に行かない、というおしんのセリフ。日本人の美徳とされた謙譲や奥ゆかしさがうかがえます。

坪内逍遥「おしん物語」1900年

 

☆シンデレラクイズ(7)

「おしん物語」のように、かなり改作された明治時代の翻訳を何と言う?

A 翻案

B 通訳

☆ヒント 高知県出身の作家・宮崎夢柳も同じように明治時代に翻訳小説を書いています☆

※前回のシンデレラクイズ(6)の答えは、Bでした!

TOPへ