宿毛市生まれ。歌人。橋田東声と結婚、のち浜忠次郎と再婚。歌人としては「覇王樹」を経て大正14年小泉千樫に、のち北原白秋に師事。雑誌「草の実」「月光」「花宴」などを創刊主宰した。戦後、女人短歌会を結成し、女流歌人の育成に努めた功績も大きい。
1885(明治18) 高知県宿毛市に生れる。本名 川島朝野。 |
1906(明治39) 宿毛尋常高等小学校訓導を依願退職。上京。 |
1909(明治42) 働きながら東京帝国大学在学中の橋田東声を援助。 大正2年東声と結婚。9年の結婚生活を経て離婚。 |
1925(大正14) フランスから帰国の浜忠次郎と再婚。歌誌「草の実」創刊。 |
1928(昭和3) 処女歌集『月光(がっこう)』刊。 |
1934(昭和9) 徳田秋声に師事。山川朱実の筆名で小説を執筆し、『朱実作品集』刊。帰郷。 「草の実」に「磐之媛(いわのひめ)皇后御陵」(連作8首のうち2首が、のちの「平城山(ならやま)」となる)を発表。翌年、平井康三郎の作曲で「平城山」が大ヒットする。 |
1949(昭和24) 「女人短歌会」を結成し、その発行責任者となる。 |
1951(昭和26) 「花宴」を創刊、主宰。 |
1953(昭和28) 母校の宿毛小学校に志保子の歌碑が建つ。 |
1955(昭和30) 歌集『珊瑚』刊。4月入院。5月4日死去。70歳(満)。 |
<おもな著作>
歌集『月光』
『花のかげ』
『珊瑚』
小説集『朱実作品集』