高知県立文学館

KOCHI LITERARY MUSEUM
メニュー
  • 文学館の紹介動画
  • 収蔵資料検索
  • 高知県文化財団
  • 高知県立文学館 Facebookページ
  • 高知県立文学館 Twitter
文学館ニュース
文学館ニュース

文学館ニュース

高知市北与力町(現・永国寺町)生まれ。作家。作品は土木工事、社会問題、自伝の三つの系列に分けられる。綿密な調査に基づくスケールの大きい作品が多く、清純なヒューマニズムと社会性を持っているのが特徴である。

1901(明治34)
高知市北与力町(現・永国寺町)に生まれる。本名、イト。
1920(大正9)
福岡女子師範卒業。
小山久一と結婚。久一と2度の結婚と離婚を繰り返す。
1928(昭和3)
橋田東声の歌誌「覇王樹」に「秋の日」を発表。「火の鳥」同人となる。
1939(昭和14)
短編小説「四A格」が芥川賞候補となる。
1942(昭和17)
従軍記者として、インドネシアのスマトラ島メダン市に居住。2年後帰国。
1950(昭和25)
「中央公論」に掲載した「執行猶予」で直木賞受賞。
1954(昭和29)
「ダム・サイト」でダム・サイト論争が起こる。
1958(昭和33)
自伝的長編小説『海は満つることなし』第一部を刊行。
1980(昭和55)
高新文芸講演会で講演のため帰高。
1989(平成元)
7月25日 東京杉並区の自宅で死去。88歳(満)。

<おもな著作>
『海門橋』
『執行猶予』
『ダム・サイト』
『新女大学』
『海は満つることなし』

TOPへ