高知県立文学館

KOCHI LITERARY MUSEUM
メニュー
  • 文学館の紹介動画
  • 収蔵資料検索
  • 高知県文化財団
  • 高知県立文学館 Facebookページ
  • 高知県立文学館 Twitter
文学館ニュース
文学館ニュース

文学館ニュース

岩魚酒

2024.05.24
  • ひとことブログ

岩魚酒

先日、ふらりと訪ねた資料館で酒歳時記と書かれたものがありました。1月から順に「屠蘇酒」、「梅花酒」「桃花酒」……とあり、もうすぐ6月になるので6月のお酒は何かな?とみると、「岩魚酒」と書いてある。岩魚酒?何じゃそれはと、説明を読むとエラとワタを取り、焼いた岩魚に温酒を注ぐと芳しい香りが楽しめるとのこと。そしてそれを涼しい渓谷で森林浴を楽しみながら自然の中で飲む、なんとも風流。日本酒をたっぷり使っただし汁のような味らしいです。お酒を飲み魚も食べ、残った骨をもう一度焼き今度は「骨酒」。このやり方は鮎とかほかの魚でも構わないようで、鮎の場合は「鮎酒」となるようです。酒好きの先人は、よりお酒を楽しむため季節ごとに色々と工夫したのだなと思い、私も是非試してみようと思います。しかしもう初夏、きりっと冷えたお酒の方がよいかも。(西)

#高知県立文学館
#岩魚酒
#鮎酒
#骨酒

 

TOPへ