高知県立文学館

KOCHI LITERARY MUSEUM
メニュー
  • 文学館の紹介動画
  • 収蔵資料検索
  • 高知県文化財団
  • 高知県立文学館 Facebookページ
  • 高知県立文学館 Twitter
文学館ニュース
文学館ニュース

文学館ニュース

没後10年 宮尾文学の世界―直筆原稿と写真で辿る―

宮尾文学の世界室の展示を入替え、令和6年4月1日(月)より、「没後10年 宮尾文学の世界―直筆原稿と写真で辿る―」を開催しています。 2014年12月末に亡くなり、今年で没後10年となる直木賞作家・宮尾登美子の作品世界を

寺田室ミニ企画コーナー入替のお知らせ

寺田寅彦記念室のミニ企画コーナーを入れ替えました。 今回は、「学生時代の寅彦」と題し、高知県尋常中学校時代までの寅彦の資料を展示しています。 久しぶりに、寅彦7歳(数え)の時の父あての手紙なども展示。 ご来館の折には、ぜ

大連生まれ。両親は高知県出身。作家。詩、小説、評論と表現形式を異にしても、作品には、鋭い感性と深い思索が見られる。 1922(大正11) 中国大連に生まれる。両親は高知県出身。 1944(昭和19) 東京帝国大学仏文科に

宮尾文学の世界室は展示入れ替えのため、 令和6年3月25日(月)~3月31日(日)まで閉室します。 4月1日からは「没後10年 宮尾文学の世界―直筆原稿と写真で辿る―」を 開催します。 ご理解・ご協力を賜りますよう、お願

常設展示室「現在の作家」入替のご案内

常設展示室の「現在の作家」コーナーのうち、 門田隆将さんから岡本真帆さんに入れ替えしました! 歌集では異例のヒットとなった『水上バス浅草行き』(ナナロク社)の本の他、素敵な短歌をパネルでご紹介しています。 当館では常設展

TOPへ