4月から文学館で働くことになりました。 これまで、特別に高知の文学を意識することはなかったのですが、唯一、身近に感じている作品が有川ひろさんの「県庁おもてなし課」です。 それは、高知県庁に実在する組織が描かれたことに加え
ただいま高知県立文学館では「誕生50周年記念 ベルサイユのばら展―ベルばらは永遠にー」を開催中です。 みなさんは池田理代子さんの『ベルサイユのばら』の登場人物で誰に一番思い入れがありますか。 今文学館の階段から2階ロビー
新たな年度のスタート、4月。 お堀端をちょっぴり足早で歩く、新入生や新社会人の初々しい姿が多く見受けられます。希望を持ちつつも不安が過る、あの何とも言えない遠い昔の感覚がよみがえってくるようです。 さて、NHKの連続テレ
高知県立文学館では、下記の通り令和5(2023)年博物館実習を予定しています。 実習を希望される方は、「実施要項」に従ってお申し込みください。 実習期間:令和5(2023)年8月2日(水)~8月7日(月) ※
寺田寅彦記念室でのみ見ることのできる映像コーナー「寺田寅彦実験室」の映像をリニューアルし、操作も刷新、タッチパネルで見られるようになりました! 以前の実験映像の内容を踏襲し、資料の撮影など改めて行うことで、非常に見やすい