高知県立文学館

KOCHI LITERARY MUSEUM
メニュー
  • 文学館の紹介動画
  • 収蔵資料検索
  • 高知県文化財団
  • 高知県立文学館 Facebookページ
  • 高知県立文学館 Twitter
文学館ニュース
文学館ニュース

文学館ニュース

文豪の夏目漱石がイギリスに留学していたことはよく知られていますが、その時にシンデレラの劇を見ています。 漱石が見たとされるのは、ロンドンのヒッポドローム劇場で公演(1900年12月24日~翌年4月13日)されたシンデレラ

『古今和歌集』の撰者として知られる貫之だが、官位は低く、土佐守に任ぜられたときは60歳を越えていた。『土佐日記』は、土佐で亡くした愛児への思慕と、都への望郷の思いが文学性を高め、我が国最初の日記文学としてその史的価値は高

五山文学は、鎌倉時代から室町時代末期にかけて五山の禅僧の制作した漢詩文。津野庄(現・津野町)出身の義堂周信と絶海中津は、五台山吸江庵の創設者・夢窓の法嗣であり、五山文学の最高峰と称される。 特に絶海は、明の杭州に留学中、

高知市生まれ。国学者・歌人。土佐で歌作に勤しむとともに『万葉集』を軸に古代文化の究明に生涯を捧げた。没後、明治天皇のご下賜金で『万葉集古義』を発行。彼の皇朝学・復古思想は、武市瑞山ら土佐勤王党の原動力となった。    1

四万十市生まれ。ジャーナリスト、思想家。秋水の号は師・中江兆民の命名。上京し黒岩涙香創刊の「万朝報」の論説記者になったが、非戦論を唱え退社。平民社をおこし反戦思想と社会主義思想の普及に努めた。大逆事件で処刑。 1871(

TOPへ